イラスト イラストレーターminiature展 たまひろみ在廊日(追記あり5/14) 2022年5月11日 tamahiromi https://cocoaro.com/wp-content/uploads/2022/02/cropped-HP用ロゴマーク.png イラストレーター たまひろみ イラストレーターminiature展に出展する原画です。 今回の作品は油彩・水彩の色鉛筆やパステルを使って色を何層にも重ねたモッタさんの原 …
イラスト モッタさんのお正月用アニメーションを作っていました 2022年4月26日 tamahiromi https://cocoaro.com/wp-content/uploads/2022/02/cropped-HP用ロゴマーク.png イラストレーター たまひろみ お正月用にモッタさんのお正月アニメーション動画を作りいました。 あげていなかったので😅 https://yo …
イラスト イラストレーターMiniature展@銀座月光荘5/16〜 2022年4月22日 tamahiromi https://cocoaro.com/wp-content/uploads/2022/02/cropped-HP用ロゴマーク.png イラストレーター たまひろみ たまひろみが所属しているイラストレーター吉沢深雪さんのコミュニティグループの メンバー18人でミニ額の作品展を開催することになりました。 …
イラスト クッキーバザール2022「おうち時間」イラストを描きました。 2022年4月11日 tamahiromi https://cocoaro.com/wp-content/uploads/2022/02/cropped-HP用ロゴマーク.png イラストレーター たまひろみ NPO法人クッキープロジェクトさんが運営する「おかし屋マーブル」さんのクッキーバザール2022「おうち時間」プロジェクトのイラストを描かせて …
イラスト ステーキ&タコス「エルドラド」さんのランチメニューを描きました 2022年3月4日 tamahiromi https://cocoaro.com/wp-content/uploads/2022/02/cropped-HP用ロゴマーク.png イラストレーター たまひろみ 横浜の北山田駅近くのステーキ&タコス「エルドラド」さんのランチメニューを描かせていただきました。 いよいよ3 …
イラスト お正月用のアイキャッチを描きました(まんなかタイムス) 2022年1月1日 tamahiromi https://cocoaro.com/wp-content/uploads/2022/02/cropped-HP用ロゴマーク.png イラストレーター たまひろみ 明けましておめでとうございます。 まんなかタイムスの2022年用のお正月用のアイキャッチを描きました。 まんなかタイムスもよろしくお願い …
イラスト まんなかラボ「若年無業女性の支援を考える」グラレポ 2021年12月22日 tamahiromi https://cocoaro.com/wp-content/uploads/2022/02/cropped-HP用ロゴマーク.png イラストレーター たまひろみ まんなかタイムスにて開催された「若年無業女性の支援を考える」の報告でグラフィックレポート(略してグラレポ)を描きました。 NPO法人クッキ …
イラスト ギグルアシスト川口のキャラクターデザイン(イラスト)作成しました。 2021年10月20日 tamahiromi https://cocoaro.com/wp-content/uploads/2022/02/cropped-HP用ロゴマーク.png イラストレーター たまひろみ 埼玉県川口市にあるギグルアシスト川口のキャラクターデザイン(イラスト)を作成しました。 可愛くてポップなキャラクターをご希望とのことで …
イラスト まんなかラボ「若年無業女性の支援を考える」チラシ デザインとイラスト 2021年10月15日 tamahiromi https://cocoaro.com/wp-content/uploads/2022/02/cropped-HP用ロゴマーク.png イラストレーター たまひろみ まんなかタイムスの講座「まんなかラボ」 NPO法人クッキープロジェクトさんとのコラボ企画でリレートーク「若年無業女性の支援を考える」の …
イラスト イラストエッセイ「骨折した私に救世主」 2021年9月11日 tamahiromi https://cocoaro.com/wp-content/uploads/2022/02/cropped-HP用ロゴマーク.png イラストレーター たまひろみ その名は杖です。 お年寄りがよく持っている杖を購入してみました。これがまた良くて😁 歩くのが非常に楽になりました。 怪我した足をつくと同時に逆側の手で持った杖をつくと体重の負 …